ディジタル化を、ITの見える化により加速させます。         Accelerating DX (digital transformation) by visualizing IT.

当社へようこそ。

Welcome to our web site.

 

ディジタル化に伴い発生する紛争・トラブルの真の原因や問題解決・防止策の見える化を続けます。

 

We keep practicing Mieruka (visualizing) to identify root causes/solutions to prevent/counsel disputes or troubles related to IT, accompanied with DX.

 

 

お知らせ

●新着情報 News

2024/11/9  (Domestic)

本日、失敗学会にて、令和以降に急増してるAgile 紛争から学んだ再発防止策、並びに、米国に比べ我が国が遅れているAgile開発の本格普及に向けた研究論文を発表しました。

 

2024/6/6  (Domestic) 

本日、東京地裁で開催されたコンピュータ紛争事件研究会にて弊社代表取締役が講演、講演内容(スルガ銀ーIBM事件から学んだ教訓)はIT紛争研究会のサイトから参照頂けます。

 

2023/6/2  (International) 

国際会議ICBMFE 2023が5/31- 6/2 にLangkawi, Malaysiaにて開催され、弊社から参加し“Managing Organizational Risk  to Avoid Dispute For DX”を発表しました。同論文は、審査の結果、学術誌 (IJBM)への掲載も決定。掲載後に本サイトから論文参照できるように致します。

Our paper “Managing Organizational Risk  to Avoid Dispute For DX” has been presented at International Conference on Business, Management, Finance and Economics (ICBMFE 2023, 31 May- 2 June, Langkawi, Malaysia). The paper was reviewed and accepted at International Journal of Business and Management (IJBM). You may obtaion the paper after publishment of the journal.

 

2022/2/1 (International)  

弊社がIT見える化協会メンバと執筆した書籍が米Springer社から出版されました。ディジタル変革(DX)に伴うITベンダ経営リスクの見える化に関する研究成果です

Have published a Springer book, which our representative and ITMI menbers wrote to visualize a business risk of digital transformation.

 

 

2021/9/23 (International)  

弊社のIT紛争制御に関する研究成果が、露・サンクトペテルブルク(オンライン)で開催されたIPMA Global Congressの審査で受理され、923日に発表しました。論文を参照できます。

You can obtain the most recent research achievement for organizational management to control IT dispute risk. The paper has been presented on IPMA Global Congress, September 23, 2021, St. Petersburg, Russia (online).

 

2020/11/28 (Domestic) 

IT見える化協会にて、当社代表取締役が「IT係争から学んだ教訓」についてオンラインで講演しました。

 

2020/9/12 (International)  

弊社は、DX (digital transformation)に伴い企業組織が負うことになる経営リスクが見えない問題に取り組んで参りました。この度、カイゼンに基づきリスクを見える化した論文が、独ベルリン(オンライン)で開催されたIPMAResearch Conferenceの審査で受理され、911日に発表しました。

You can obtain the most recent research achievement, which identify organizational issue for DX (digital transformation) by new analysis based on Kaizen. The paper has been presented on IPMA Research Conference, September 11, 2020, Berlin Germany (online).

 

 2020/4/7 (Domestic) 

新型 コロナウイルス感染拡大の緊急事態に伴い、東京の裁判所ほかIT関連団体も休業となり、当社においても当面休業致します。IT見える化事業は情勢の変化を踏まえ再開致します。

 

2019/11/17 (International)

弊社は、ユーザとベンダ間のIT係争に至ってしまう経営リスクの見える化についてIT見える化協会(ITMI)と共同で研究して参りました。この度、新たな分析手法によりリスクの見える化を実現できたため、1112日-1116日にミャンマー・ヤンゴンにて開催されたIPMA傘下のプロマネ国際会議にて論文で発表。

You can obtain the most recent research achievement, which visualize business risk of IT dispute. The paper has been presented on a conference (November 12- 16, 2019, Yangon, Myanmar) under IPMA(International Project Management Association) and can be down loaded now.

 

2018/11/10 (International)
国際学術誌IJIPMが当社論文を受理。難問「IT組織が重大トラブルに伴う係争等から免れる成熟度のモデル化」の研究成果が発表されます。
International Journal of Information Processing and Management (IJIPM) accepted our paper. The following site may provide the paper, titeled "Capability Model for Reducing Serious Troubles of IT Systems".
http://www.globalcis.org/dl/citation.html?id=IJIPM-351&Search=Ohtaka&op=Author

 

2018/6/27 (Domestic) 
IT見える化協会にて、当社代表取締役が「大問題プロジェクト発生を抑止する企業の成熟度」について講演しました。
https://www.it-mieruka.com/活動概要/ワークショップ活動状況201806/

 

2017/12/20 (International)
IPMA協賛のプロマネ国際会議(ProMAC2017)の審査で弊社とIT見える化協会(ITMI)との共同研究論文を受理。当社代表取締役が11月29-12月1日独・ミュンヘンにて、IoTやAIも含むソフトウエア企業の「組織マネジメント能力を見える化するモデル」を世界に先駆けて提案。論文参照可能です。
A Conference ProMAC2017(November 27- December 1) supported by IPMA(International Project Management Association) accepted our paper. You can obtain the most recent research achievements, which visualize organizational management maturity model of software companies including IoT and AI, at Munich, Germany. The paper can be down loaded.

 

2017/8/1 (Domestic) 

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)にて、当社代表取締役がIT見える化研究の成果の一部について、7月31日SECセミナで説明しました(講演概要;下記サイトより公開予定)。

 http://sec.ipa.go.jp/seminar/20170731.html

 

2016/11/20 (International)

 増加するシステム更改のトラブルを踏まえ、移行プロジェクトの見える化についてITMIの協力のもと作成した論文を国際会議(ProMAC2016,1116-19日豪州Gold Coast)にて発表しました。

 New research paper was disclosed at an international conference (ProMAC2016, Oct 16-19 at Gold Coast) to visualize IT migration projects to reduce IT troubles due to renewal of IT systems, being supported by ITMI.

 

 

2015/11/30 (International)

工業経営系国際会議(APIEMS)が当社論文を受理。12月9日にIoT時代だからこそ重要となる継続的見える化活動の研究成果についてホーチミン市にてITMIと共同で講演します。

Asia Pacific Industrial Engineering and Management Systems Conference has accepted our paper. You can obtain recent research achievements with ITMI regarding continuous Mieruka for IoT demmands at Ho Chi Minh City on December 9, 2015.

 

2015/2/19 (Domestic) 

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)にて、当社代表取締役が「IT見える化活動に関する取組み」と題して2月18日の有料SECセミナ(定員90名に対して参加者希望者が定員を超え申込み受付締切)にて講演をしました(講演資料並びに講演ビデオは下記サイトよりこれから公開される予定)。

http://sec.ipa.go.jp/seminar/20150218.html

 

2014/12/3 (International)

IT分野でトヨタのように見える化活動を続けられずトラブルが絶えない現状の課題並びに課題解決のための継続的なIT見える化活動の仕組みについて研究。ITMIから賛助得て、国際会議(ProMAC2014,123日-6日クアラルンプール)にて研究成果を発表しIT企業・業界に対し見える化活動への参画を提言。

New research paper was disclosed to identify subjects of IT firm suffering from IT troubles continually due to failing to continue Mieruka activities without termination like Toyota, and propose a specific organizational system to continue IT Mieruka activities to resolve the subjects. Being supported by ITMI, IT companies and associations are suggested to participate in the IT Mieruka activities at an international conference (ProMAC2014, Dec 3-6 at KL).

   

2014/7/31 (Domestic) 

IT見える化協会(略称ITMI、理事長:香村求株式会社システムSWAT代表取締役社長、2014614日発足)が、我が国におけるIT見える化の研究並びに普及伝承に関する活動概要を731日に公開。

http://www.it-mieruka.com/

当社代表取締役も理事(常任)・研究委員長としてITMIの活動に参画。ITMIと当社がIT見える化で連携、双方が発展を目指すことで、ITの社会への円滑供給と堅牢化に向けて一歩前進させます。

 

2013/10/01 (International)

2013年プロジェクトマネジメン国際会議(IPMA)が当社論文を受理。10月1-2日にIT産業の見える化についてクロアチアで最新研究成果を早大と共同で発表。

 International Project Management Association (IPMA) has accepted our paper. You can obtain recent research achievements with Waseda University regarding Mieruka of IT industry at Croatia on October 1-2, 2013.